
About us
高木について
Corporate Message
コーポレートメッセージ
自らの可能性と地域の可能性を信じ結び付けていく
Takamoku

Philosophy

Philosophy
経営理念
お客様には本当に誇れるものをつくり、社員には働くことに誇りを持てる会社を築く。そのために、自らの資質を高め、お客様の立場になり、誠意を持って行動し、お客様に喜ばれる事業で、会社の発展と社員の幸福が一致するように結びつけてまいります。
Quality Policy
品質方針
-
お客様の満足を高めます。
お客様になくてはならない存在になろう -
得意なものをつくります。
営業力・技術力・対応力を高めよう -
お客様の満足を高めます。
資質の向上と他社にない特色を築き上げよう
Policy

コーポレートメッセージ
自らの可能性と地域の可能性を信じ結び付けていく


経営理念
お客様には本当に誇れるものをつくり、社員には働くことに誇りを持てる会社を築く。
そのために、自らの資質を高め、お客様の立場になり、誠意を持って行動し、お客様に喜ばれる事業で、会社の発展と社員の幸福が一致するように結びつけてまいります。
品質方針
-
お客様の満足を高めます。
お客様になくてはならない存在になろう
-
得意なものをつくります。
営業力・技術力・対応力を高めよう
-
お客様の満足を高 めます。
資質の向上と他社にない特色を築き上げよう


デザインコンセプト
これまで愛称として長年呼び親しまれてきた「高木」を基調としたデザイン。
これまでの歴史と基幹事業となる建築と木材(広く自然環境の象徴として)が寄り添いながら、より良い未来へ指向する意識を表しています。
Overview
会社概要
社名
株式会社高木
所在地
山形県寒河江市大字島字島東87番地
TEL:0237-86-2165
FAX:0237-84-2051
E-mail:kensetu@takamoku.co.jp
HP:https://www.takamoku.co.jp
創業
1923年(大正12年)8月
会社設立
1946年(昭和21年)11月26日
資本金
90,000,000円
代表者
代表取締役社長 高橋 恒之
許可年月
令和4年10月
許可番号
総合建設業 山形県知事(特 - 04)第200162号
一級建築士事務所 山形県知事(1607)第317号
従業員数
44名
有資格者数
一級建築士 4名 / 一級建築施工管理技士 16名 / 一級土木施工管理技士 2名 / 二級建築士 13名
二級建築施工管理技士 5名 / 二級土木施工管理技士 5名 / 二級建設業経理士 3名 / 積算士 2名
宅地建物取引士 1名
事業内容
総合建設業 / 総合資材販売 / 建築物の設計及び工事管理
決算期
年1回 建築完成工事高41億2072万円 / 総売上高41億5851万円(令和5年5月期)
取引銀行
きらやか銀行 寒河江支店 / 山形銀行 寒河江支店 / 山形中央信用組合 寒河江支店 / 荘内銀行 寒河江支店
History
沿革
1923年
大正12年 8月
創業 木材業・製材業着手

1945年
昭和20年 10月
高松木材有限会社設立

1950年
昭和25年 8月
総合建設業の知事登録

1962年
昭和37年 8月
高松木材有限会社を、株式会社高松木材に社名変更

1975年
昭和50年 3月
寒河江市大字島字島東87番地に本社を移転

2015年
平成27年 12月
社名を株式会社高木に変更する

2023年
令和5年 8月
創業100周年を迎える

Awards
受賞歴

さくらんぼこどもキャンパスCLAPPIN SAGAE
2024.08
令和6年度 山形県建設技術協会会長賞
2024.09
キッズデザイン「奨励賞」
2025.06
第45回東北建築賞
2025.09
LIXILフロントコンテスト2023-24 大規模施設部門 銀賞

新庄病院
2024.10
ウッドデザイン賞2024

シェルターインクルーシブプレイス コパル
2022.12
ウッドデザイン賞2022優秀賞 林野庁長官賞
2023.04
2023年日本建築学会賞(作品)
2023.05
第43回 東北建築賞
2023.11
第64回 BCS賞
【本社】
〒991-0043山形県寒河江市大字島字島東87番地
TEL:0237-86-2165
FAX:0237-84-2051
【天童営業所】
〒994-0025山形県天童市鎌田本町一丁目3番29号
TEL:023-653-3205
FAX:023-653-5386
